かぎろひ通信

HOME > かぎろひ通信 > かぎろひ通信 > 2015年8月

かぎろひ通信 2015年8月

■一筆啓上申し上げます

8月です。昔の呼び名では葉月です。葉月という名前はたくさんの葉がいっぱいに生い茂るというようなイメージが有りますが、名前の由来を調べると、何通りかの説が有るもののイメージと合致するものは有りません。旧名は旧暦に当てはめて作られたものであり基本的に新暦に当てはまらなくても当然といえます。一番わかり易いのは6月の水無月でしょう。つゆに入る月に水が無い月はおかしいと思います。

この所の連日の超高温はとても葉月という名前のイメージには当てはまらないように思います。熱中症にて病院へ搬送される人が毎日百人単位であるという状況は、旧名に思いを馳せてその季節をいつくしむという世界からはかけ離れています。

現在の気象の原因とされているのは地球温暖化です。その原因の原因は二酸化炭素の排出量の多さだと言われています。それがどれほど本質を突いたものかは分りませんが、もし本当にそれが原因であると明らかならば早急の対策が実施されるべきと思います。

今超高温で大変な思いをしてる人が多いのも問題ですが、それ以上に今後さらに気温が上昇し続けたら一体どうなるのかという事が大問題なのではないでしょうか。

対策の一番手とされるのが脱石油、石炭でしょう。発電や車の燃料に使用される化石燃料の使用量を大幅に減らし、太陽光や風力、地熱などの永久不滅の天然エネルギーを使用するという対策が急がれています。実際徐々に増えてきてはいる様ですが急激に自然界を良化させる程では有りません。それぞれに色々な問題が有り対策を施しながら進んでいる段階です。

近年では海流(潮流)発電なるものも研究されているようです。風力に関しても海上での風車設置が好ましいのではと思ったりします。周囲を海に囲まれている日本は海の恵みをふんだんに利用させて頂くやり方で対処できたら、正に地の利を生かした対策と言えます。

色々な意味で回りが海というのはありがたく、国土の広さの割に海の領域が狭いある国はその領域を広げようと必死になっています。

近頃は海の日なる祝日もできました。海の領域の多さを再認識し、日本の海を守ってくれている警備隊の方々に感謝しましょう。そして海を活用して安全エネルギーをふんだんに「うみ」だして頂く事を希望します。

(文・錦織)

■和題&活動内容おしらせ

毎月「きものでお出かけしましょう」というお楽しみ会「椿の会」が開催されており、参加して頂いた方は皆様楽しんで頂いております。まだ未経験の方、ぜひ一度ご参加ください。詳細はお電話にてお問合わせを。

■頭の柔軟体操

今は夏真っ盛り。子供達は夏休みを満喫している事と思います(終盤は学校が始まる所も有りますが)。そこで今回は子供にスポットを当てました。子供といっても天才少年のお話です。2006年に発行された本に書かれた実話からの問題です。文章の中の(カタカナ)の部分を正しい漢字にして下さい。

●問題文

アメリカ・シカゴに住む14歳の日本人少年Y君は毎日10時間眠り朝8時に起きて朝食をとる。10時頃母の運転する車で学校へ。学校と言っても行先は大学の研究室。

Y君は2歳で本を読み、3歳の時母親が(レンシュウ)していたショパンのピアノ曲を突然(ヒ)いて周りを

(オドロ)かせた。9歳で大学に進学。現在シカゴ大学の医学生の(カタガキ)を持つ。

すでに10年分以上の(カテイ)を「飛び級」してしまった(シンドウ)は知能指数200を超える。テコンドウも黒帯。クラシックピアノはコンサートを開く腕前だ。手元に書物が無ければ(カンヅメ)のラベルまで読むという程の活字マニア。今でも本を読み始めると周りの音が消えるというくらい集中できる。ギリシャ(ヒゲキ)から物理の専門書まで一週間に30冊を(ドクハ)し、一度読んだ本は何ページに何が書いてあるかわかるという。

★回答をお寄せ下さいませ。正解の方には記念品をご用意致しております。ただしご来店可能な方に限らせて頂きます。

★ご意見ご感想をお願いします。宛先は

nishikouri@wa-shibata.co.jpです。

株式会社柴田衣料店(かぎろひ屋) / 〒630‐8343 奈良市椿井町3番地 / TEL : 0742-20-2222(代)

Copyright © 2010 Shibata Iryoten co.,Ltd. All Right Reserved.