かぎろひ通信

HOME > かぎろひ通信 > かぎろひ通信 > 2014年2月

かぎろひ通信 2014年2月

かぎろひ通信平成26年如月

           発行・(株)柴田衣料店0742・20・2222

■一筆啓上申し上げます

2月は一年中で一番気温の低い日を記録する月です。日照時間は長くなっているのに地表温度の変化が気温の変化に比べてかなり遅くなる為におこる現象との事です。一方では日を追う毎に春の息吹を感じる事のできるのもこの月です。

さて、この寒い時期に盛んに行われるスポーツと言えば陸上競技の長距離走の大会です。駅伝やマラソン大会が各地でさかんに行われ毎週のようにスポーツ新聞にて大きく結果報道がなされています。中でも近年開催回数が特に増えているのがマラソン大会です。以前は公式競技としてのマラソン大会が主流でしたが、今は市民マラソン大会が多くなり一般の人々への広がりがうかがえます。

マラソンは42・195キロを走ります。この距離はおよそ奈良と京都のそれぞれ中心部を結んだ距離よりも4キロ多い長さです。それ程の距離を今の世界記録保持者は2時間4分程で走りました。その速さがどれ程のものなのか。一般に長距離ランナーのスピードの目安として良く使われるのが千メートル3分というタイムです。千メートル3分というスピードは百メートル18秒です。仮にそのスピードをずっと守って42・195キロを走ったら、記録は2時間6分35秒です。つまり世界記録保持者はそれより2分30秒以上も早く走り抜けた事になります。百メートル18秒以上のスピードをずっと維持した状態で奈良京都間を走り抜けるというのは人間技とは思えません。おそらく日本人では未来永劫こんな記録を出せる人は出てこないと思います。

市民マラソンが全国的に広まりマラソン人口が増える事はいい事だと思いますが、なんといってもものすごく長い距離ですので絶対に無理をしないようにしてほしいものです。筋肉痛ならまだいいとして、関節を痛めてしまっては何にもなりません。関節に違和感を覚えたら走るのをやめ速歩にしてみて下さい。

走る事を覚えた人は駅伝やマラソン大会の見方も変わり楽しく見る事ができる事と思います。

お金がかからず自分の体力にあわせて調整しながら健康維持ができるという意味では走るという行為はとても良い事だと思います。    (文・錦織)

 

■和題あれこれ

一月十三日は成人の日でした。成人式出席の為に晴れ着を着た「はたち」のお嬢さん達が街中をそぞろ歩きしていました。毎年この時期になると思います「日本はいい国だなー」と。世界でも特に美しいと評されている民族衣装の振袖を着た若いお嬢さん達を見ていると、つくづく日本は「美しい国」平和な国」であると認識させられます。某有名人が海で遭難し無事救助された時のコメントに「この国の国民でよかった」と有りましたが、まさにその通りであり、状況は違えど気持ちは一つといった所です。(尚、2月の振袖展は5日から25日までの長期開催です)

■頭の柔軟体操

最近の健康志向の中で高齢でありながらも元気で活躍している人のニュースをよく見聞きします。

そこで約15年前に発行された本の一冊を取り上げ出題致します。主人公は天野さんという84歳(当時)ながら現役サラリーマンをばりばりやり続けていた人の話です。本の中から一部を抜粋して(①から⑤)ご紹介します。□と○を埋めて文章を完成させて読みその部分を解答として下さい。答えは解答例を参考にして下さい。(□は漢字○はカタカナです。)

①    銀行の仕事は残酷な所があって、金の□□について

ある時は□□になれる側面がなくては務まらない。

②    銀行で現役時代すばらしい仕事をしていた人達は

□□するとなぜか□□を始める。

③    大きな□となるよりも輝く小さな○○○○○○

になれ。

④    消費者が商品を購入する場合の□□観には□□

的価値と□□的価値の二つがある。

⑤    サラリーマンの世界は「迎合」の社会である。その

中でまともな□□がきちんと発言できる社員がおり、勇気ある□□を聞く耳を持ったトップがいる企業こそが伸びる又は継続できる企業である。

解答例・・・「提言・計算・貸借・本音・ダイヤモンド・価値・鬼畜・感情・非情・退職・石・合理・情緒・農業・本質・

批判・盆栽・アンモナイト・花」

★回答をお寄せ下さいませ。ささやかながら記念品をご用意致しております。尚ご来店可能な方に限らせて頂きます。メールはnishikouri@wa-shibata.co.jp

株式会社柴田衣料店(かぎろひ屋) / 〒630‐8343 奈良市椿井町3番地 / TEL : 0742-20-2222(代)

Copyright © 2010 Shibata Iryoten co.,Ltd. All Right Reserved.