かぎろひ通信

HOME > かぎろひ通信 > かぎろひ通信 > 2014年1月

かぎろひ通信 2014年1月

 

■一筆啓上申し上げます。2014年・睦月

新年に際しまして皆様の今年一年のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

思い起こせば昨年末に発表されました今年の漢字は「輪」という文字でした。毎年12月12日に京都の清水寺で貫主の森清範氏によって墨書きで大きく一気に書かれるのが今年の漢字です。今年はどんな漢字になるんだろうと多くの人が予想したり気にしたりしています。書かれた漢字がその年一年の世相を表わすものと言われており、その文字がおめでたい文字か悲しい文字かで、その年の世相を何となく判断してしまったりします。

そうすると「輪」という文字はどう判断すればいいのでしょうか?東京オリンピック・パラリンピック開催を獲得した事はいい事として、災害の支援の輪は「支援の輪」が脳裏に刻まれてしまったほど災害が多かったという事になり決して喜ばしい事ではないという所が判断の難しい所です。しかしただ単に災害が多かったというよりはずっといいとは思いますが。とにかく今年の12月12日が良い文字を書かれる日となります事をお祈り致します。

ところで、これまた昨年末(12月)の当通信の「一筆啓上・・・・」でお伝えできなかったお話の続きを書かせて頂きます。前号に於いてはなぜ国は消費税を上げなければならないのか、本当は上げなくても大丈夫なのに、という所で止まっていたと思います。そしてここでは上げなくてもいいのではというお話を書かせて頂きます。尚この件は某テレビ局の某コメンテーターさんが顔に血管を浮かべながら力説していたものをそのまま引用していますので、個人的な意見ではない事を事前にお伝えさせて頂きます。

国は借金がいくらあるかだけしか世間に伝えていない。しかし知らされてはいないが実は資産も莫大に持っている。金額はおよそ600兆円。毎年それを切り売りして行けば国債発行を減らし返済の方が多くなり、借金を減らすことができる。ではなぜそれをしないのか。それは資産の多くが外郭団体、つまり官僚の天下り先が持っている為減らすと天下り先が減少してしまうからだという事だそうです。もし今の先生方が大ナタをふるい不要又は無駄と思える外郭団体をなくして下さったら、消費税は上げなくてもいいという事になります。

法律で決定していますので今更元にはもどらない事は承知しつつ、今後本当に心底国民の事を考えて下さる先生方が現れ、心底納得の行く政治が行われるようになる事を、顔に血管を浮かべながら祈っている次第でございます                                                       (文・錦織)

■和題あれこれ

宮城県気仙沼市に和装用下地小物の革新創作会社が有ります。あるきっかけで弊店も取扱いをさせて頂く事となり現在販売致しております。一つ一つにこだわりが有り着る人の事を考えて製作されています。ご興味をお持ち頂いた方はご来店下さいませ。丁寧にご説明させて頂きます。

 

■頭の柔軟体操

今回はお正月という事もありお雑煮についての問題です。毎度おなじみの算数問題です。

問題文

仲良し7人組が一同に会しお雑煮を50個食べました。メンバーの名前とその人が食べたお餅の数と一個を食べるのに要した時間を列記します。良夫君・12個・30秒、葉子さん・4個・1分15秒、正男君・10個・35秒、順子さん・5個・1分5秒、孝夫君・8個・50秒、静子さん・4個・1分20秒、茂雄君・7個・55秒です。食べる順番は男性群が食べ始めた40秒後に女性群が食べ始めました。途中良夫君は15秒の休憩をとり葉子さんと正男君と静子さんはそれぞれ30秒の休憩をとりました。

さて、全員のお餅を食べ終えた時間を計算し早い人から順位を算出して下さい。

一位(      )二位(    )三位(    )四位(    )五位(    )

六位(      )七位(    )★それぞれ名前を入れて下さい。

 

●回答をお寄せ下さいませ。正解の方には記念品を進呈致します。ただしご来店可能な方に限らせて頂きます。

 

■活動内容お知らせ

一月は成人式がある事も有り振袖に対する関心が強まります。来年の成人式にご出席予定のお嬢様方が振袖選びに店を見て回られるのはやはり一月が多い様です。

古典柄を中心にしっかり品揃えしているかぎろひ屋にもぜひ足を運んで頂きたいと思います。日程は一月五日(日)~十一日(土)と十四日(月)~二十六日(日)です。

 

ご意見ご感想をお寄せ下さいませ。宛先はnishikouri@wa-shibata.co.jpです。

株式会社柴田衣料店(かぎろひ屋) / 〒630‐8343 奈良市椿井町3番地 / TEL : 0742-20-2222(代)

Copyright © 2010 Shibata Iryoten co.,Ltd. All Right Reserved.