かぎろひ通信

HOME > かぎろひ通信 > かぎろひ通信 > 2013年8月

かぎろひ通信 2013年8月

一筆啓上申し上げます・2013年・葉月

月の初めに立秋を迎えるのに一年中で一番暑いのが8月です。一日の太陽光照射時間が長い日が最高に暑い日になるような気がしますが、地表の温度の上昇が伴って初めて最高に達するとの事。地面の温度は温まるのに時間がかかる上、夏至の頃は「つゆ」という雨季の為なおさらその誤差が大きくなるという事だそうです。

今年は東北がなかなか梅雨明けせず、山形県では各地で甚大な被害が出る程の大雨が降りました。そのすぐ南の群馬では水不足で取水制限の話が出るという何とも気持ちの悪い気象状況になっており「何かへんだなぁー」と思ってしまいます。

同様に人の心も近年「何かへんだなぁー」と思われる事が多くなってきたように思います。先日某所にて交通規則違反をして走り去っていく若者達を見ました。夜の九時頃、T字交差点を5名が3台の原付スクーターに全員ノーヘルで分乗して走り抜けて行きました。5名が3台ですので当然2台は二人乗り。原付は二人乗り禁止ですので、スピード違反を含めると三つの違反をしている事になります。その交差点には交番が有りパトカーも止めてありました。その若者達はそこで警察官が見張りをしていない事や夜はパトカーの巡回もない事などを知っているようで、何の気がねもなさそうに走っていました。

一般に警察の人は昼間の定時に所定の場所で速度違反の取り締まりをしたり、パトカーでの定期巡回を行って一日のお役目完了となさっていらっしゃる様ですが、本気で悪質な違反者を捕まえようと思えば全く別の行動を取るべきと思います。

前出の若者達のような人間がなにも咎められる事なく成長して行けば将来もっと大きな事件を起こしかねないかと心配です。

「何かへんだなぁー」と思える人達が増えてきている現状では、道徳教育の徹底も行わなければなりませんが、やはり取り締まる人にもっと現状に合わせた行動をとってほしいものだと思います。民間企業は命がけで全てにおいて改善努力をしています。親方日の丸の方々も少しは見習って頂いてもいいのではないでしょうか。

                                                                                          (文・錦織)

 

■和題あれこれ

先日宮古上布をお召になった女性とお会いしました。呉服に詳しく無い方には意味不明なのでしょうが、当方の者達は一様に「わーっ」と声を出してしまいました。

年間の製造点数が極めて少なく高額で実際に着用なさっている方を見るのは非常に少ない逸品です。糸が麻ですのでとても涼しく見た目も涼しそう。日本の夏の風流の極みを見せていただきました。

■頭の柔軟体操・2013年・8月

暑いこの季節は毎年恒例の北海道クイズです。

今回は地名問題です。北海道は地名にアイヌ語が多く使用されており多くが後から漢字をあてはめたようです。

そこで読み仮名の難しい地名を10ヶ所出題します。正しい読み仮名を書いて下さい。漢字の右の(   )の中の○と△に読み仮名をあてはめて下さい。(△は小文字です)

 

問題

①   枝幸町(○○○)町  

②   初山別村(○△○○○○)村

③   雄武町(○○○)町

④   興部町(○○△○)町

⑤   弟子屈町(○○○○)町

⑥   神恵内村(○○○○○)村

⑦   占冠村(○○○△○)村

⑧   真狩村(○△○○)村

⑨   寿都町(○△○)町

⑩   七飯町(○○○)町

*誠に勝手ではありますが北海道の地名を考えているだけで涼しい気分になって頂けるのではないかと思ったりしています。暑さを緩和させる一助になれば幸いに存じます。

 

★回答をお寄せ下さいませ。ささやかながら記念品をご用意致しております。

      ただしご来店頂ける方もしくは配達可能範囲の方に限らせて頂きます。

 

■活動内容お知らせ

毎年恒例になっております秋のロイヤルフェアの開催時期が変更になりました。例年9月に行っておりましたが今年は10月です。日程は10月3日(木)~7日(月)です。近年の気温上昇により9月前半では日中の気温が真夏とあまり変わらない為、催しへお出かけ頂くのに苦痛が伴うのではとの考えで、良い気候の頃に変更させて頂きました。今年も内容充実で開催致します。

 

ご意見ご感想をお寄せ下さいませ。宛先はnishikouri@wa-shibata.co.jpです。

 

株式会社柴田衣料店(かぎろひ屋) / 〒630‐8343 奈良市椿井町3番地 / TEL : 0742-20-2222(代)

Copyright © 2010 Shibata Iryoten co.,Ltd. All Right Reserved.