一筆啓上申し上げます・2013年・睦月
あけましておめでとうございます。
本年(平成25年)がほぼ満足の行く一年でありますように年頭に当りお祈り申し上げます。本来は今年一年がすばらしい年で有ります様にとお祈りするのが筋なのでしょうが、あまり夢のような事を言ってもこの不透明感漂う世の中に於いては全く絵空事になってしまいますので少々控えめな祈りに致しました。
ところで、昨年末の選挙に於いて自民党が圧勝し経済最優先の方策を打ち出されており、それ自体反論する気はありませんが、永年ためてきた国の借金はどうするおつもりなのでしょうか。特効薬は無いと思いますが減らそうとする(又は増やさない様にしようという)姿勢があまり見えないのが気になります。何となく現代の不透明感がこの国の借金の多さから来ている様に思えてならないのですが。
さて、前出の「ほぼ満足の行く」とはいったい何なんでしょう。それは人それぞれ千差万別で一言でとても言えるはずは無いのですが、あえて一般的なお話をしますと「健康で過ごしたい」「事故や天災が無い様に」「争いの無い平和な世の中であってほしい」等々でしょうか。それに対してすばらしい年であったと言える事柄とは何なんでしょう。一番端的な例は宝くじで億のお金が入ってきたといった事でしょうか。多くの人はほぼ満足の行く一年であれば結果的に良い一年であったと言えるわけで、それは一言で言えば「平凡に暮らせた」という事になろうかと思います。災いが有ってはじめて平凡な毎日の有り難さを思い知ると言われています。今より良くなろうとする努力は当然必要で「平凡」をただのんびりと過ごすという意味に捉えてもらっては困りますが・・・・・・。
北欧の福祉が充実している国の方々は平凡に暮らせる幸せをかみしめている様に思えてなりません。国民が平凡に安心して暮らせる様に必死で戦いそして守るのは、先般当選された方々です。何卒よろしくお願い申し上げます。
年頭に当りまして文頭にてはお祈りを、文末はお願いをさせて頂きました。
(文・錦織)
■和題あれこれ
昨年の年末に行われました金澤翔子さんの書展について少しコメントをさせて頂きます。ダウン症ながら天才書家と評される金澤翔子さんの作品はたくさんの方々に感動を与えました。文字そのもののすばらしさも有りますが、そこからにじみ出てくる喜怒哀楽や迫力を多くの人が感じ、作者の訴えたいものを心の中に受け止めたのではないかと思っています。メディアにも多く出ていらっしゃいますがやはり実際に書かれた書を見ると内面からこみ上げてくるものが有り実物のすばらしさを改めて感じた次第です。
■頭の柔軟体操・2013年・1月
平成もいよいよ四半世紀を迎えました。二十五年前を思い起こせば一月初旬年号が「昭和」から「平成」に変わるという時、当時の小渕官房長官が「平成」の文字を提示し「へ・い・せ・い・です」と言われました。とても印象的な場面でした。その小渕氏は後に総理になられ、在任中に病によって離脱なさいましたがおよそ一年八カ月の在任歴を残されました。
ということで大変こじつけではありますが、今回は総理大臣についての問題です。
次の①~⑩の歴代総理大臣の就任年と在任期間、選挙区の有る県又は道をお答え下さい。
就任年と在任期間はイ~ヌ、選挙区はル~ネ、の記号をそれぞれあてはめて下さい。
*例として③と⑧の解答を記してありますので残りの八名をお答え下さい。
☆歴代総理大臣名
①田中角栄 ②宇野宗佑 ③橋本龍太郎 ④鳩山由紀夫
⑤森喜朗 ⑥村山富市 ⑦佐藤栄作 ⑧福田赳夫
⑨鈴木善幸 ⑩竹下登
☆就任年と在任期間
イ・1996年(約2年7ヶ月) ロ・2000年(約1年1ヶ月)
ハ・1989年(約2ヶ月) 二・1987年(約1年7ヶ月)
ホ・1980年(約2年4ヶ月余り) へ・1964年(約7年8ヶ月)
ト・1972年(約2年5ヶ月) チ・2009年(約9ヶ月)
リ・1994年(約1年6ヶ月余り) ヌ・1976年(約1年11ヶ月余り)
☆選挙区の有る県又は道の名前
ル・山口県 オ・群馬県 ワ・島根県 カ・岡山県 ヨ・北海道
タ・石川県 レ・大分県 ソ・滋賀県 ツ・新潟県 ネ・岩手県
解答欄
① ・□・□ ②・□・□ ③・イ・カ ④・□・□ ⑤・□・□
⑥・□・□ ⑦・□・□ ⑧・ヌ・オ ⑨・□・□ ⑩・□・□
★回答をお寄せ下さいませ。ささやかながら記念品をご用意致しております。ただしご来店頂ける方もしくは配達可能範囲の方に限らせて頂きます。
■活動内容お知らせ
本格的な振袖選びのシーズンになりました。もうすでにお決めになっていらっしゃる方も多い様ですが、これからという方もたくさんいらっしゃいます。品揃え充実のこの時期に下見気分で出掛けてみて下さい。一月の展示会日程は次の通りです。
1月5日(土)~12日(土)と1月15日(火)~27日(日)
(13日は成人式用着付け会場作りの為、14日は成人式用着付け会場となる為催しはございません。ご了承くださいませ。)
ご意見ご感想をお寄せ下さいませ。宛先はnishikouri@wa-shibata.co.jpです